おはようございます。
山梨県甲府市にある頭痛専門とき整体院です。
最近睡眠が原因により頭痛がある方がいます。その方は「過眠症」という症状です。もしかしたらあなたもそうかもしれないので読んでみてください。
この過眠症は夜間の睡眠時間が不足しているわけではないのに日中に社会生活に支障をきたすような猛烈な眠気を生じたり、実際に寝てしまったりが少なくとも1ヶ月以上続く状態を言います。過眠の症状は「ナルコレプシー」「睡眠時無呼吸症候群」「特発性過眠症」「反復性過眠症」などがあります。
特にナルコレプシーは夜間に寝ているにも関わらず、耐えれない程の強い眠気や居眠りが突然にそして頻繁に現れる「睡眠発作」を主な症状とする睡眠障害です。睡眠発作は毎日のように起こり通常で考えられない状況でも眠ってしまいます。居眠りは10〜20分と短く、スッキリと目覚めますが数時間後にはまた強い眠気に襲われます。またナルコレプシーの特徴は急激な感情の高まりが原因となって膝や腰、首、全身の筋肉が突然緩んで力が入らない「情動脱力発作」、寝入りや目覚めの時に体が動かせない「金縛り」の状態である「睡眠麻痺」、入眠時に現実と錯覚するほどの鮮明な夢を見る「入眠時幻覚」などがあります。ただ個人差があり全ての症状が現れるわけではありません。
思春期から青年期にかけて発症が多く、14〜16際に発症ピークがあります。ナルコレプシーは何年間も慢性的に継続し、年月を経るに従って少しずつ改善する傾向があります。原因は解明されていませんが脳の視床下部から分泌されている神経伝達物質が極端に欠乏している場合が多いです。自律神経の乱れが大きく関係し頭痛にもつながっていく症状でもあります。
頭痛でお悩みの方は山梨県甲府市にある頭痛専門とき整体院までご相談ください。
※治療中は電話に出れませんので留守番にお名前・電話番号を入れておいてください。
ご予約は070-3182-7090まで メール予約→Emailまで。(24時間受付中)

