こんにちは。
山梨県甲府市にある【頭痛専門】とき整体院です。
まだまだ暑い日が多く、たくさん寝たのに朝から疲れが溜まっていることが多いと思います。
この疲労が溜まりすぎてしまうと、頭痛や自律神経が乱れやすくなってしまい慢性化してしまいます。睡眠は時間も大事なのですが、実はどれだけ寝れたではなく「質」が大切になってきます。
ここの「質」を見直すべき1つとしては「いびき」。男性はわかりやすく音を立てますが女性の場合は寝息にしか聞こえないような小さないびきをかいている方が多くいます。いびきというのは睡眠中に気道が狭くなって生じている現象です。スムーズな呼吸が阻害され必要量の空気を肺に送り込むのに莫大なエネルギーを消費しています。「細いストローで一晩中風船を吹き続けている」というイメージです。
その改善は一朝一夕ではできませんが一つは生活リズムです。二つ目は日中の呼吸や力みをいかに抜けれているかです。ここのコントロールができるようになれば睡眠も少しずつ深い眠りになっていきます。寝る1〜2時間前には入浴しておくことで、ベッドに入ることに深部体温が下がるようになっていき寝つきが良くなります。食事も3時間前ぐらいまでには終わらせておくことが大切です。
頭痛でお悩みの方は山梨県甲府市にある【頭痛専門】とき整体院までご相談ください。